2008年05月30日
神を歩く100人を撮った写真展「Aiラブ天神」
BiVi福岡で神を歩く100人を撮った写真展「Aiラブ天神」が開催されますね♪
下記、Yahoo!ニュースより
~~~
商業施設「BiVi福岡」(福岡市中央区渡辺通4)3階の写真スタジオを併設したブライダルカウンター&スクール「AiTHE(アイザ)」(TEL 092-739-7195)は5月31日・6月1日、写真展「Aiラブ天神」を開催する。
同展は、1951年に日本写真協会が制定した6月1日の「写真の日」に合わせて行うもので、「撮られる楽しみを知って、写真をより身近なものとして感じてほしい」(同社プロデューサーの志田晃一さん)と企画した。
会場は1階のロビーと同店スタジオ内の2カ所。5月中旬より、同店のカメラマンが天神駅前や大名を中心に、天神の街を背景に家族連れやカップルなど幅広い年齢の来街者約100人をモデルに撮影した。「目的は特になく、ただ天神が好きで何となく天神に遊びに来た『本当に天神が好きなんだね』と感じる人」(志田さん)をモデルに選んだという。
天神界隈を毎日、朝から夜遅くまで撮影。写真ごとにシチュエーションも異なり、会社帰りのOLやサッカーの試合帰りの男子学生、北九州から買い物に来た親子などさまざまな天神好きな「人」が楽しめる。
志田さんは「今後も天神という場所で毎月100人を撮影して、1年かけて季節感を出した写真展や職業別に人を撮影した写真展などを開催していきたい。写真で一瞬の記録を残す大切さを知るきっかけになれば」と話している。
開催当日、来場者を撮影するイベントも行うほか、同店では7月13日より、同フォトスタジオ監修を手がけるカメラマン・平賀正明さんの「プロカメラマン養成」スクールも開講する。
営業時間は10時~20時。入場無料。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000001-hsk_tj-l40
~~~
入場無料なのもうれしいですね^^
[PR]錦糸眼科の評判
クロネコヤマトの引越し 口コミと評判
下記、Yahoo!ニュースより
~~~
商業施設「BiVi福岡」(福岡市中央区渡辺通4)3階の写真スタジオを併設したブライダルカウンター&スクール「AiTHE(アイザ)」(TEL 092-739-7195)は5月31日・6月1日、写真展「Aiラブ天神」を開催する。
同展は、1951年に日本写真協会が制定した6月1日の「写真の日」に合わせて行うもので、「撮られる楽しみを知って、写真をより身近なものとして感じてほしい」(同社プロデューサーの志田晃一さん)と企画した。
会場は1階のロビーと同店スタジオ内の2カ所。5月中旬より、同店のカメラマンが天神駅前や大名を中心に、天神の街を背景に家族連れやカップルなど幅広い年齢の来街者約100人をモデルに撮影した。「目的は特になく、ただ天神が好きで何となく天神に遊びに来た『本当に天神が好きなんだね』と感じる人」(志田さん)をモデルに選んだという。
天神界隈を毎日、朝から夜遅くまで撮影。写真ごとにシチュエーションも異なり、会社帰りのOLやサッカーの試合帰りの男子学生、北九州から買い物に来た親子などさまざまな天神好きな「人」が楽しめる。
志田さんは「今後も天神という場所で毎月100人を撮影して、1年かけて季節感を出した写真展や職業別に人を撮影した写真展などを開催していきたい。写真で一瞬の記録を残す大切さを知るきっかけになれば」と話している。
開催当日、来場者を撮影するイベントも行うほか、同店では7月13日より、同フォトスタジオ監修を手がけるカメラマン・平賀正明さんの「プロカメラマン養成」スクールも開講する。
営業時間は10時~20時。入場無料。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000001-hsk_tj-l40
~~~
入場無料なのもうれしいですね^^
[PR]錦糸眼科の評判
クロネコヤマトの引越し 口コミと評判
タグ :Aiラブ天神
2008年05月17日
久留米市で「パリ-ニューヨーク20世紀絵画の流れ」展
今日(17日)から、久留米市で「パリ-ニューヨーク20世紀絵画の流れ」展が開催されていますね。
下記、Yahoo!ニュースより
~~~
欧米の近代美術の変遷をたどる「パリ‐ニューヨーク 20世紀絵画の流れ」展(西日本新聞社など主催)の開会式が16日、福岡県久留米市の石橋美術館で行われ、関係者約60人が内覧を行った。一般公開は17日から、7月20日まで。
米国近代絵画の原点「ハドソン・リバー派」の風景画から抽象表現主義、戦後のポップアートに至る流れをヨーロッパの前衛美術と対比する。ニューヨーク州にあるヴァッサー大付属「フランシス・リーマン・ロブ・アート・センター」の所蔵品からマチス、ピカソ、ポロック、リクテンスタイン、ウォーホルなど74作家、86点が日本で初公開される。
入場料(当日)は一般1000円、高校・大学生500円、65歳以上700円、中学生以下無料。月曜休館。同美術館=0942(39)1131。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000019-nnp-l40
~~~
なかなかこういう展覧会を九州でみれる機会はないのでお近くの方はぜひどうぞー♪
[PR]FXスプレッド比較
資格 食育インストラクター
下記、Yahoo!ニュースより
~~~
欧米の近代美術の変遷をたどる「パリ‐ニューヨーク 20世紀絵画の流れ」展(西日本新聞社など主催)の開会式が16日、福岡県久留米市の石橋美術館で行われ、関係者約60人が内覧を行った。一般公開は17日から、7月20日まで。
米国近代絵画の原点「ハドソン・リバー派」の風景画から抽象表現主義、戦後のポップアートに至る流れをヨーロッパの前衛美術と対比する。ニューヨーク州にあるヴァッサー大付属「フランシス・リーマン・ロブ・アート・センター」の所蔵品からマチス、ピカソ、ポロック、リクテンスタイン、ウォーホルなど74作家、86点が日本で初公開される。
入場料(当日)は一般1000円、高校・大学生500円、65歳以上700円、中学生以下無料。月曜休館。同美術館=0942(39)1131。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000019-nnp-l40
~~~
なかなかこういう展覧会を九州でみれる機会はないのでお近くの方はぜひどうぞー♪
[PR]FXスプレッド比較
資格 食育インストラクター
2008年05月09日
中毒になる味「びっくり亭」鉄板焼肉
Yahoo!ニュースでも紹介されていたけど、福岡の南区高宮にある「びっくり亭」の焼肉ってめちゃおいしいらしいですね^^
この店の食べ物メニューは鉄板焼肉のみだそうで、
◆ランチタイム(11:30~13:30)
1人前 (ご飯+味噌汁)…800円(通常700円単品値段)
1.5人前(ご飯+味噌汁)…1,100(通常1,000円単品値段)
です。ただけっこう休みが多いとのことなので電話して確認してから行ったほうがよさそうですね。
■びっくり亭 高宮店
092-511-8829
[PR]イントラレーシック比較ランキング!
引越し業者の評判・口コミ・ランキング
この店の食べ物メニューは鉄板焼肉のみだそうで、
◆ランチタイム(11:30~13:30)
1人前 (ご飯+味噌汁)…800円(通常700円単品値段)
1.5人前(ご飯+味噌汁)…1,100(通常1,000円単品値段)
です。ただけっこう休みが多いとのことなので電話して確認してから行ったほうがよさそうですね。
■びっくり亭 高宮店
092-511-8829
[PR]イントラレーシック比較ランキング!
引越し業者の評判・口コミ・ランキング
タグ :びっくり亭